オカルト(中心)ライターのスピンオフ原稿

キャリア28年の翻訳家/ライター宇佐和通の日々のあれこれ

国際ロマンス詐欺って、Xも媒体になってる?

宇佐和通です。最近は、FBだけではなくXやLinkedinまでが国際ロマンス詐欺の入り口になっているようです。

 

Xのダイレクトメッセージにそれらしきものが入ったのでしばらく付き合ってみると、FBとメッセンジャー経由で行われるのと全く同じ段取り(テレグラムやWjatsappでやりとりしたいと言ってくる)が再現されたので、これは間違いないと思いました。

 

Xに関してはありえない話ではないけれど、Linkedinに関しては驚きでした。コミュニティ参加のスクリーニングがきちんとしているので、偽名アカウントはきわめて作りにくいはずなのです。これに関しては、読んでいただいている方々が何かご存知なら、ぜひ教えていただきたいと思っています。

 

いまだに2億4000万円も支払ってしまう被害者がいます。今の世の中は、自分の知識の少し上の部分までアップデートしていかないと、騙されてしまうこともあるようです。これからもさまざまな媒体で発信していこうと思っています。